カルチエ・ラタン

パリの文教地区

シテ島、サンルイ島の左岸側の対岸の地域。ソルボンヌ大学(現在はパリ第1~第13大学に分かれている)、グランド・ゼコール(高等専門学校)やエコール・ノルマル(高等師範学校)が集中する文教地区。中世の頃には学生や学僧が集まりラテン語が話されていたことからラテン語地区(カルチェ・ラタン)という名がついた。サン・ミッシェル通りには書店や文房具店が並び、カフェは学生たちでいつもにぎわう。 リュクサンブール公園は季節を問わず人々の憩いの場となっている。

リュクサンブール公園 JARDIN DU LUXEMBOURG

幾何学的なフランス式庭園にいくつもの有名な彫刻が並ぶ。春から秋までは野外音楽堂でクラシックや民族音楽会が開かれる。池の回りには椅子が置かれ、マロニエの木の下にはカフェがオープン。パリで一番古い人形劇場や子供の遊び場、ペタンク場、テニスコートなど、市民の憩の場という言葉が似合う公園。芝生立ち 入り、園内を自転車で走行、ボール遊びは禁止。

メトロ RER B線/LUXEMBOURG

アラブ世界研究所 INSTITUT DU MONDE ARABE

アラブ諸国とフランスの文化交流を目的に設立された10階建てのモダンな建物。外壁は、太陽光線の加減でカメラレンズのように開閉する窓。モロッコや砂漠の 生活を紹介する企画展やアラブ諸国の映画、コンサートなどを定期的に開催。常設展は8階の美術館で。屋上のレストランではフランス料理とアラブ料理、そしてノートルダムやセーヌの眺望も楽しめる。

メトロ 7、10号線/JUSSIEU ■10号線/CARDINAL LEMOINE

パンテオン PANTHEON

ルイ15世の病気回復を祝い再建されたギリシャ・ゴシック様式の神殿。地下墓地には思想家ヴォルテール、文豪ユゴー、元文化大臣のアンドレ・マルローなど、 フランス国家に功績のあった文化人が葬られている。1849年に物理学者フーコが地球の自転を証明するために、振り子の実験を行ったドームは展望台になっており、カルチェラタンと左岸の眺望を満喫できる。

メトロ RER B号線 /LUXEMBOURG

植物園 ジャルダン・デ・プラント JARDIN DES PLANTES

王立薬草園だった園内には、高山・熱帯植物園、国立自然史博物館、 18世紀に開園した動物園などがある。春になると桜の花も咲き、セーヌ川の散策のあと、ベンチで一息つくのに気持ちのよい公園。

メトロ 5 ・ 10 号線 、 RER C線 Gare d'Austerlitz

モスケ LA GRANDE MOSQUEE

パリで一番大きなイスラム寺院。一歩中へ入れば、静寂とモザイク模様の建物が魅力的。中庭に面したティールームとレストランは本場の味が楽しめると人気で、ミントティーを楽しみたい。トルコ式ハマム(浴場)も男女曜日別で営業。

メトロ 7 号線 Place Monge

ドラクロワ美術館 MUSEE NATIONAL EUGENE DELACROIX

『民衆を率いる自由の女神』で名高い画家ドラクロワのアトリエを美術館に改築。大作はルーブル美術館に展示。

メトロ 4号線/ST-GERMAIN DES PRES

中世(旧クリュニー)博物館 MUSEE NATIONAL DE MOYEN AGE(Thermes de Cluny)

ローマ浴場跡に建てられた館に中世の美術品を展示。『貴婦人と一角獣』のタピストリーは必見。

メトロ 10号線、RER・B線/CLUNY-LA-SORBONNE

自然史博物館 MUSEUM NATIONAL D'HISTOIRE NATURELLE

植物園の東側に、鉱物、生物、昆虫などのテーマ館が並んでいます。なかでもみどころは、公園奥にある、3階まで吹き抜けのグランド・ギャラリー。恐竜や動物の剥製が並ぶ様子は迫力があり、その展示方法にフランスのセンスが伺われます。子供だけでなく大人にも大人気。動物の進化過程の展示、絶滅動物の剥製の展示などもあります。

メトロ 5、10号線、RER・C線/GARE D'AUSTERLITZ 7、10号線/JUSSIEU

Paris 

Boulevard Saint-Michel, 75005 Paris